ジャニオタとは
ジャニオタと呼ばれる人間になって数年。オタクの歴はそれなりに長いけれどジャニーズに触れている長さはまだまだ短い。
V6から始まってTOKIO、関ジャニ∞、A.B.C-ZにジャニーズWESTと同じジャニーズでもジャンル?の違うグループにたくさん触れて来た。現在入ってるファンクラブはえいと、えび、じゃにすとの三つ。
昔から気になっていたことがあったりする。「担当」という言葉について。
担当って正直一体なんなんだろう……?応援してる人?でも友人に聞いてみると案外、人によって担当という言葉の意味も変わるらしい。
ジャニオタだと知られたとき、一番に聞かれるのが誰の担当なの?ということだけれど、私はグループ全員が好きだし応援しているのでこう質問されると困ってしまう。なのでだいたい全員好きだし応援しているけれど、今は○○くんだよ、とそのときの活動次第で担当を変えている。
担当を変える、というとなんだかあまり良い言葉ではないように聞こえるかもしれないが、全員を応援しているしいっそ全員が担当なので他に言葉が見つからない。
もし使えそうな言葉があるならば教えて欲しいくらいである。
担当を降りる、という言葉に違和感を感じるくらいにはまだまだ慣れていないのでジャニオタと呼ばれる人たちの文化についてこれからもっと勉強していきたい。
そのうち担当を降りるっていう文化についても考えてまとめていくよ。